2005年 01月 14日
87%〜私の5年生存率 |
この1年程で、最も注目しているドラマ枠は日テレの水曜10時の枠だ。その枠の新番組「87%〜私の5年生存率」が始まった。
少し前には同じ枠で「ラストプレゼント 娘と生きる最後の夏」というドラマをやっていて、それも非常に良いドラマだっただけに、また同じ様な内容のドラマをやる事に少々疑問を感じていた。それに「5年生存率」というキーワードは前期の他局のドラマでも使われていたキーワードだというのも気になった。
しかし、見始めて直ぐにそんな懸念は吹き飛んでしまった。先ず、乳ガンの検診があそこまでリアルに、あそこまで事細かに描かれるとは思っていなかったので、その迫力にかなり圧倒された。これはかなり気合いを入れて観なければならないドラマだと感じた。
ガンもしくはガンと思われる病気を扱ったドラマは数多い。その中には何故かガンという病名を出さないドラマもかなり存在する。病気というものを扱うドラマを作るという事がかなりデリケートな事である事を伺わせる事実だ。
その中にあって、このドラマは真っ向から乳ガンという病気の実際をリアルに描こうとしている。単なるドラマではなく、最近日本の女性の間で年々発症率が増加しているという乳ガンという病気について警鐘を鳴らし、その病気への対処の仕方を教えてくれる教育番組的な側面が強く感じられる。
主演の夏川結衣が、ガン保険のセールスを仕事にしながら、自分はガン保険に入っていなかったという、誰の心にも潜む「まさか自分が」という甘い考えを持っていた女性という役所を非常にリアルに演じている。最近、バラエティ番組での露出が多かった杉田かおるが、その主人公の隣人で同僚という役柄でベテランらしい好演を見せてくれているし、個性的な役者が脇を固めている。これはかなり見応えのあるドラマになるだろうと思う。やはり日テレの水曜10時枠は要注目だ。
少し前には同じ枠で「ラストプレゼント 娘と生きる最後の夏」というドラマをやっていて、それも非常に良いドラマだっただけに、また同じ様な内容のドラマをやる事に少々疑問を感じていた。それに「5年生存率」というキーワードは前期の他局のドラマでも使われていたキーワードだというのも気になった。
しかし、見始めて直ぐにそんな懸念は吹き飛んでしまった。先ず、乳ガンの検診があそこまでリアルに、あそこまで事細かに描かれるとは思っていなかったので、その迫力にかなり圧倒された。これはかなり気合いを入れて観なければならないドラマだと感じた。
ガンもしくはガンと思われる病気を扱ったドラマは数多い。その中には何故かガンという病名を出さないドラマもかなり存在する。病気というものを扱うドラマを作るという事がかなりデリケートな事である事を伺わせる事実だ。
その中にあって、このドラマは真っ向から乳ガンという病気の実際をリアルに描こうとしている。単なるドラマではなく、最近日本の女性の間で年々発症率が増加しているという乳ガンという病気について警鐘を鳴らし、その病気への対処の仕方を教えてくれる教育番組的な側面が強く感じられる。
主演の夏川結衣が、ガン保険のセールスを仕事にしながら、自分はガン保険に入っていなかったという、誰の心にも潜む「まさか自分が」という甘い考えを持っていた女性という役所を非常にリアルに演じている。最近、バラエティ番組での露出が多かった杉田かおるが、その主人公の隣人で同僚という役柄でベテランらしい好演を見せてくれているし、個性的な役者が脇を固めている。これはかなり見応えのあるドラマになるだろうと思う。やはり日テレの水曜10時枠は要注目だ。
▲
by ko1kubota
| 2005-01-14 03:26
| ドラマ